施工事例

新築
114.耐久性とデザイン性を追求した、1年中過ごしやすいお家
-
木のぬくもりを感じられる玄関。将来を見据えて手すりを設置しました。
-
靴のにおいや湿気がこもりがちなシューズクロークには、壁面にも木材を使用。
-
吹き抜けのあるナチュラルモダンのLDK。畳コーナーを隣接させたことで、より開放的な空間に。床にはできるだけ節目のない部分の地松を使用しています。
-
壁から天井にかけて桧板張りを採用した壮観な吹き抜けは、木目のぬくもりと高級感を感じられます。
-
畳コーナーには造作の掘りごたつを採用し、ゆっくり籠れる空間を実現。机を使用しないときは堀の中にしまい、全面畳にすることも可能。
-
キッチンの南側に設けた勝手口は、自然光や風を取り入れる手段として活躍します。造作の背面収納とタイルで、ナチュラルな空間となりました。
-
-
キッチンの奥にパントリー→脱衣所→右側にはWIC。ファミリークローゼットを中心においた回遊しやすい導線を確保した。
-
洗面台の横に窓を設け、自然光の入る明るい脱衣所。側面の壁には一部タイルを張ってナチュラルに仕上げました。
-
和モダンテイストの造作カウンターや照明により、デザイン性のある落ち着いた雰囲気のトイレ。
-
寝室には腰板を採用。ベッドを置いたときに小物置きとして使えるよう高さを考え、15㎝の幅を確保した腰板です。
-
寝室の奥には在宅ワークの為の書斎を配置。
-
- CONCEPT
-
耐久性とデザイン性を追求した、1年中過ごしやすいお家です。桧板張りの吹き抜けや回遊導線、畳コーナーや造作家具、細部にまでこだわったナチュラルモダンなお家が完成しました。
- DATA
-
-
延床面積 105.16㎡(31.80坪)敷地面積 232.55㎡(70.34坪)
-
竣工 2025年2月間取り 2階建て3LDK+和洋室
-