施工事例
新築
135.家族みんなが暮らしやすい回遊導線のある平屋
-
外壁にはそとん壁(w-129)を採用しました。天気によって色の見え方が変わるのもそとん壁の魅力のひとつです。
-
玄関には大容量の収納棚を設けています。
-
帰宅導線を考えた洗面台、その奥はWICと水回りスペースがあります。廊下の壁を利用して本棚も完備。
-
リビングは勾配天井を採用し、シンプルで開放感のあるLDK空間になりました。リビングの先には二つ目のトイレと子ども部屋が3部屋あります。
-
リビングに和室を隣接させているため、空間がより広く感じられます。テレビボードやテーブルなどの造作家具で整ったあたたかい空間です。
-
ダイニングには造作の収納棚と子供たちの勉強スペースを設けました。
-
こちらの窓からは、子どもたちが庭に出て遊ぶことができます。
-
将来的に寝室として使う予定の和室には、布団のしまえる押し入れも設けました。
-
中身が見える収納と隠す収納を組み合わせて作った背面収納。
-
チェッカーガラスによって少しレトロな雰囲気になりました。ガラスの扉を使うことで抜け感が出ます。
-
キッチンの奥から脱衣所→WICと続く回遊導線。
-
WICの先には玄関となるため、生活感の出る衣類などを帰宅後にリビングに持ち込むことなく収納できます。
- CONCEPT
-
29坪のコンパクトな平屋が完成しました。子育てや家事のしやすい導線やプライベート空間、収納はしっかりと確保した家族みんなが暮らしやすいお家です。
- DATA
-
-
延床面積 96.05㎡(29.05坪)敷地面積 257.50㎡(77.89坪)
-
竣工 2025年4月間取り 平屋3LDK+和室
-
