
職人の手仕事が宿る美しい家で、木と自然を身近に感じられる暮らし。
新日本建設らしい重厚感のある木づかいに、モダンなデザインをプラスした和の家。
周囲の自然環境を生かした設計で、家のどこにいても季節の移ろいを感じられる。

敷地 面積 |
209.69㎡(63.43坪) | 延床 面積 |
113.32㎡(34.27坪) |
---|---|---|---|
床面積 1F |
68.59㎡(20.74坪) | 床面積 2F |
44.73㎡(13.53坪) |

外観
- ⽇本の伝統的な⼊⺟屋屋根にはモダンさをプラスしてスッキリとしたデザインに
- ⽩い塗り壁(そとん壁)と⿊い焼杉の板張りのデザインは
コントラストが極立ち、印象的な佇まいに。 - 焼杉で仕上げた壁は⽞関の⽬隠しとしての機能も備えているが、
外観のアクセントにもなっていて、機能性とデザイン性を兼ね備えている。

外回り・庭
⾓度をつけた建物配置で周辺との変化をもたせる
周辺の建物との変化をつけるため、⾓度をつけて敷地内に建物を配置。
角度をつけることにより、敷地に庭のスペースが生まれている。
ゆとりのある敷地と庭で、⾃然を⾝近に感じられる暮らし
ウッドデッキや⾃然⽯のベンチで庭を眺めながら、ゆったりとくつろげる。
四季を感じられる⽞関アプローチ
南側の⽥園⾵景から四季を感じられるように、視線の抜け感を演出。

⽞関・土間
⼤迫⼒の⼤きな丸太柱と丸太梁
⽞関を⼊ると、新⽇本建設の象徴ともいえる全⻑6mもある⼤きな丸太柱が迎えてくれる。
天井を⾒上げると、⼤迫⼒の丸太梁も。
吹抜けまでつながるアクセントウォール
吹抜けで2階までつながるアクセントウォールは、⼟壁が創り出す陰影が美しい塗り壁。
仕上げは横のラインが美しい「クシ引き仕上げ」に。
⼤⼯さん⼿造りの階段と⼿すり
⼿すりも⽊製。ストリップ階段で視線の抜け感を演出。
また、ストリップにすることで、ゆったりとした⼟間空間とリビングから⽔回りへの動線を確保。

⼟間収納
- 家族が出⼊りするための動線にもなっている
- 通り抜けた先は⽔回り→キッチン→LDKへとつながる便利な動線
- ⼟間収納で靴を脱いで室内に⼊れるので、⽞関はいつもキレイ

▲機能性とデザインを兼ね備えた造作家具 ▲
テレビボードも兼ねた窓回りの造作ベンチは、
収納機能をもたせることでスペースを有効活⽤。
ソファ以外にも座れる場所があるので、
みんなが⼼地よく過ごせる。
リビング
コンパクトでありながら、広く感じられる空間設計
LDKの広さは15帖とコンパクトな空間ながらも、吹抜けやコーナー窓、
⼤きな窓を設置することで空間全体にゆとりが感じられるように設計されている。
⽯鎚の⼭麓を⼀望できるくつろぎ空間
⽯鎚の⼭麓を⼀望できる⽅向に⼤開⼝を設けており、1階からも2階からも景⾊を楽しめる。
リビングと和室は真南の⽅向に向いていて、家の中で⼀番明るくてあたたかい。
湯布珪藻⼟で仕上げた室内で、年中快適に過ごせる
吹抜け部分や天井も含めて、室内の壁は調湿効果に優れた「湯布珪藻⼟」を採⽤。
「梅⾬でもジメジメしない」「夏はハワイのようにカラッとした空間」「冬は乾燥しらず」
で年中快適に過ごせる。
⾃然を⾝近に感じられるリビング
⼤きな開⼝部でリビングとつながるウッドデッキ。
窓をフルオープンにすることでウッドデッキや庭とのつながりがうまれ、⾃然を⾝近に感じられる

キッチン
⽣活感が出にくいキッチン空間
- ⽣活感の出やすいゴミ箱はシンク下に設置
- 広めの前壁で、調理中の⼿元がリビングダイニングから⾒えにくい
- 造作の背⾯収納は扉で隠せるので、キッチン周りはいつもスッキリとして“キレイ”をキープ
職⼈の⼿仕事が感じられる造作家具
- 背⾯収納の扉は当社の職⼈が家と同じ無垢材で造作したもの
- 扉のデザインは、内⼦町五⼗崎のこより和紙と⻄条周桑の和紙を取り⼊れ、職⼈の⼿仕事と「和」を感じられるデザインに。

ダイニング
配膳しやすい横並びダイニング
- ⾷事の配膳や⽚付けがしやすいので家事の時短に
- ダイニングテーブルは造作。
家と同じ素材統一することでインテリアに統⼀感がうまれる

ユーティリティ
家事がラクになる回遊性のある間取り
- キッチンの裏側は「室内⼲しスペース」や
「家事コーナー」を備えたバックヤードになっている - ぐるぐる回れて⾏き⽌まりがないスムーズな動線で、家事ラクな間取り
- 造作収納の天板部分でアイロンがけしたり、洗濯ものを畳むことも。畳んだ⾐類はそのまま収納へ。

和室
空間にメリハリがうまれる「⼩上がりの和室」
- ⼩上がりにすることで、ほどよいおこもり感がうまれて落ち着く空間に
- ⽯鎚⼭や庭の眺めも楽しめる⼤きなコーナー窓
「和」の趣を感じられるインテリア
- 床の間のアクセントクロスにゴッホ壁紙※の 「THE BLOOMING HOUSE7」を採⽤
歌川広重「名所江⼾百景 ⻲⼾梅屋敷」の 模写に描かれている梅の花を切り取ったデザイン

※ゴッホ壁紙・・・アムステルダムにある
ゴッホ美術館と、オランダの壁紙メーカー「BNWALLCOVERINGS」との
コラボレーションからうまれた壁紙。https://www.tecido.co.jp/blog/contents/0030399.php
◀和室の障子は「空と草原」をイメージした
オリジナルのデザイン
▲和室の障子は「空と草原」をイメージしたオリジナルのデザイン

洗⾯コーナー
- 焼き物のような⾵合いが感じられるボーダータイルで仕上げた、和モダンな雰囲気の造作洗⾯台

脱⾐・洗濯室
洗濯→室内⼲しスペースまで距離が短いので、家事の負担が軽減

2階キャットウォーク・書斎
キャットウォーク
モデルハウスの名前でもある「楼」には”物⾒やぐら”という意味がある
「物⾒やぐら」という名前のとおり、
2階のキャットウォークから遠くを⾒渡すことができる
書斎
寝室に隣接した書斎の⼩窓をあけると、吹抜けを介して
視線が抜けるので⽯鎚⼭の眺めが楽しめる
住宅内は職人の手仕事が感じられる、愛媛の伝統工芸品でしつらえ
※愛媛百貨選「えひめが誇るすごモノ」から厳選 https://ehime-hyakka.com/
-
-
-
-
-
①晴れのうつわシリーズ ②瓦皿・箸置き
①【すこし屋】 https://sukoshiya.com/
②【⼩泉製⽡有限会社(かわらや菊貞)】 https://www.koizumi-seigawara.com/ -
-
あなたがモデルハウスで
体験したいことをお教えください!

モデルハウスの間取りや性能、
設備などスタッフがご案内させていただきながらご見学できます。
家づくりのことで気になることがあれば、何でもお気軽にご相談ください。
【チェックポイント】
- 木の香りや肌触り
- 家の雰囲気
- 家に使われている素材(床材、壁材など)
- 耐震性能(構造、基礎など)
- 断熱性能(標準仕様のサッシ、断熱材)
- 間取りや各部屋のサイズ感