施工事例
 
					- 
								MOVIE
								
- 
																			AFTER
										桧の化粧梁や勾配天井はそのままに和室空間を取り込んだ広々としたLDKに生まれ変わりました。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										夜は化粧梁の陰影が落ち着いた雰囲気を演出しています。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										和室に置いてあった思い出のケヤキの座卓をローテーブルにリメイク。テレビ台も桧の1枚板で製作しています。   
- 
																			AFTER
										壁厚を利用した造り付けの本棚。かわいいクロスを採用しました。   
- 
																			AFTER
										湯布珪藻土の壁面のアクセント。思い出が飾れる木の横格子です。   
- 
																			AFTER
										杉の1枚板でみんなが座れる大きな6人掛のダイニングテーブルを製作。   
- 
																			AFTER
										和室にあった仏壇は家族があつまるダイニングテーブルの前に設置。 ご家族、みんなで食事が出来ます。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										動線を妨げないように扉は収納できるようにしました。   
- 
																			AFTER
										お線香などをおけるスライドカウンターも設置。   
- 
																			AFTER
										キッチン横には収納キャビネット。壁面にはKEMWのSOLIDOを採用。木と湯布珪藻土の柔らかい雰囲気の空間のアクセントになっています。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										家族数が増えたことによる荷物を収納できる空間を小屋裏に確保。   
- 
																			AFTER
										ハシゴを上がると・・・   
- 
																			AFTER
										約5帖の大容量な収納を確保。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										玄関は少し高かった上框の前に1段下がった床を設置。玄関収納も桧のカウンターが美しい1枚板で製作。しっかり収納量も確保しています。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										コートやゴルフバック。玄関収納に納まりきらないものも 
 収納できるようにスペースを確保しています。  
- 
																			AFTER
										壁面にはLIXILのエコカラットを採用。玄関特有の臭いを吸収してくれる機能面と玄関のアクセントになる美観面、両方兼ね備えてます。   
- 
																			AFTER
										元々キッチンだったところにお母様の寝室を設置。 
 LDKを介してるので、ご家族と程よい距離感を保てます。  
- 
																			AFTER
										洗面脱衣室も家族が増えたことに対応するため収納を充実。 
 ヒートショック対応で暖房も完備しています。BEFORE    
- 
																			AFTER
										お風呂はTOTOのサザナを採用。 
 洗い場の柔らかい床が特徴のシステムバスです。  
- 
																			AFTER
										五十崎社中のこより和紙を組み込んだ扉を開けると 
 ご夫婦のエリアへとつながります。BEFORE    
- 
																			AFTER
										ご夫婦のエリアにも洗面化粧台を設置。朝の混雑時にも便利です。 
 トイレの手洗いも兼ねています。  
- 
																			AFTER
										ご夫婦のエリアにもトイレを設置。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										元々6帖あった子供部屋は収納を確保するために4.5帖に。 
 狭さを感じさせないようにロフト空間を設け縦への広がりを
 もたせています。BEFORE    
- 
																			AFTER
										お部屋には姿見を設置。   
- 
																			AFTER
										姿見を横にスライドさせるとクローゼット前に立ったときに 
 正面に配置されるように設計しています。  
- 
																			AFTER
										子供部屋の天井には蓄光クロスを採用。日中の光を吸収し 
 自宅に居ながらプラネタリウムが楽しめます。  
- 
																			AFTER
										ご夫婦の寝室にも大容量の収納を確保。 
 3枚引戸で仕切ることも出来ますが、
 開け放しにして書斎スペースとしても活用出来ます。BEFORE    
- 
																			AFTER
										書斎として使えるようにカウンターを設置しています。   
- CONCEPT
- 
							お母様と同居するために始まったリフォーム計画。 
 築12年とまだ新しく、亡くなられたお父様が好きだった
 桧をふんだんに取り入れたお家。
 それを活かしたリノベーションがしたいというご要望を実現するため、
 責任重大でしたがご満足頂けたようで大変嬉しい限りです。
 お家がもつ良さを残しつつ、収納が充実した想い出ごとしまえる
 無垢リノベーションです。
 今後とも長いお付き合い宜しくお願いします。
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
