施工事例
 
					- 
																			AFTER
										広すぎる勾配天井に一部、平天井をつくる事で、 
 空間を調整し、落ち着きを持たせています。BEFORE    
- 
																			AFTER
										元々、和室との壁を取り払い、リビングを配置し、 
 ダイニングとほどよい距離感をとっています。BEFORE    
- 
																			AFTER
										昼夜で雰囲気が変わるのも醍醐味です。   
- 
																			AFTER
										勾配天井の一部にはロフトをつくり、空間を無駄なく活用、 
 天窓のメンテナンスの足場にも使用できます。BEFORE    
- 
																			AFTER
										薪ストーブを南面の窓前に配置。景色に溶け込み、 
 ほどよく、視線をさえぎってくれます。  
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										元々の梁を再塗装し、より重厚感をまし、 
 空間のアクセントになりました。  
- 
																			AFTER
										リビングには造り付けのテレビ台を設置し、 
 雰囲気に調和するようにコーディネートしています。BEFORE    
- 
																			AFTER
										ダイニングとリビングにはそれぞれアクセントとなる壁面を設置。   
- 
																			AFTER
										ダイニングにはKEMWのSOLIDO typeM-LAP 
 鎧張りの陰影が美しい壁  
- 
																			AFTER
										リビングには木製の横格子。間には小物を飾れるように 
 棚板を設置できる実用的な壁。  
- 
																			AFTER
										和室の床の間は取り払い、寝室空間へとつながります。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										寝室は小上がりの畳間。 
 段差をつける事で空間に変化をもたせています。  
- 
																			AFTER
										夜は間接照明でリラックスできる空間に。   
- 
																			AFTER
										元々、和室の書院だったところはワークスペースを配置。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										ワークスペースの窓からは南面の景色が一望できます。   
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										洗面スペースは階段下のスペースを活用。 
 玄関からも近いので、帰宅時の手洗い場としても活躍します。BEFORE    
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										玄関は元々の空間を活かし 
 旅館特有の広々とした玄関に生まれ変わりました。BEFORE    
- 
																			AFTER
										元々のあった無垢の一枚板の式台も違和感なく、 
 製作した下駄箱と、
 空間に調和しています。  
- 
																			AFTER
										土間は大磯という種類の石を採用した洗出し仕上げ。 
 沓脱石はサビ板石を採用。  
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										自然光が格子の陰影を投影する壁。   
- 
																			AFTER
										キッチン壁面タイルは名古屋モザイク工業のカイエンを採用。 
 大正モダンを感じるレトロなタイルはタイムスリップしたような
 非現実的な感覚を感じます。  
- 
																			AFTER
										BEFORE     
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										  
- 
																			AFTER
										生活に必要な家電製品やお皿は目に見えない場所に配置。   
- 
																			AFTER
										BEFORE    
- 
																			AFTER
										トイレの位置はそのままに。落ち着いた空間に仕上げました。 BEFORE    
- 
																			AFTER
										洗面台を階段下に移動して生まれたスペースには、 
 大容量の収納を設置。BEFORE    
- 
																			AFTER
										以前はなかった玄関ポーチ。 
 片流れの庇に縦格子を設置したアプローチは
 どこか、ノスタルジーを感じます。  
- 
																			AFTER
										  
- CONCEPT
- 
							京都の町屋旅館をイメージした無垢リノベーションです。 
 日々の喧騒を忘れさせる、旅館のようなお家が完成しました。
 お家の色々なところに散りばめられた仕掛けが
 旅館に泊まった時のわくわくを思い起させます。
 
 
										
