施工事例

-
AFTER
圧迫感のある天井板とそれを支える丸太材を撤去し
2.8mの高天井のLDK空間に。 -
AFTER
-
AFTER
南面の高窓から明かりを取り込みながら
隣家からのプライバシーを確保しています。 -
AFTER
-
AFTER
-
AFTER
LDKにはお施主様の趣味の手芸をするスペースを設置。
-
AFTER
-
AFTER
敷地南側の家庭菜園に直接出入りできるように
室内土間の勝手口を設けています。 -
AFTER
-
AFTER
家電を置くスペースは腰壁で囲い見えないように工夫しています。
-
AFTER
システムキッチンはクリナップのステディアを採用。
-
AFTER
-
AFTER
廊下を利用したランドリースペース。
-
AFTER
ワイヤータイプなので必要な時に出し入れします。
-
AFTER
-
AFTER
廊下の奥右にはウォークスルー収納を設けました。
ワイヤー物干しで干した洗濯物をすぐ収納できます。 -
AFTER
ウォークスルー収納を抜けると寝室。
LDKと回遊できる動線になっています。 -
AFTER
-
AFTER
寝室にも大容量の収納を設けています。
-
AFTER
ランドリースペースを兼ねた廊下の奥左は洗面脱衣室。
タオルや着替えを置けるスペースも確保しています。 -
AFTER
浴室はシステムバスルーム。
TOTOのサザナを採用。 -
AFTER
玄関は2段で上がるように計画しています。
2段目は座って靴の脱ぎ履きできるベンチがわりです。 -
AFTER
手洗いは、帰宅時や近くにあるトイレの手洗い時に重宝します。
-
AFTER
玄関横には土間収納。ストックのお米やお水置場に活躍します。
-
AFTER
靴は玄関上がったスペースに設置。
トイレに直接出入りできるように中央は通路にしています。 -
AFTER
引戸をスライドさせると収納棚が現れます。
-
AFTER
トイレは玄関からとLDKからの2方向から出入りできます。
-
AFTER
トイレ内にも手洗器、収納をしっかり完備。
- CONCEPT
-
お家の耐震リフォームから計画が始まりました。
結果は大々的に補強が必要。
引っ越しや荷物の移動、築年数、これから住む人数やお家の広さを
考慮して、隣接する倉庫をリノベーションする事になりました。
築年数も浅く、構造の状態も良好で、倉庫なので間仕切壁が無く
解体の手間も省け、引っ越しや荷物の移動がなくストレスなく
リノベーション出来るのが大きなメリットでした。
倉庫をリノベーションする初めての事例ですが、
魅力ある建物が完成しました。