スタッフブログ

画像:スタッフブログ

2020.06.28 松岡

蓄電池をリースする、という考え方

こんにちは、松岡弘二です。

先日、設計の土居から、蓄電池の話しが出ましたが・・・、

近い将来、太陽光と蓄電池は当り前になるのかもしれません。

ただ現実的には、まだまだ家庭用蓄電池の金額が高いので

購入を考えるまでには、値段がもう少し

下がってからになるのではないでしょうか。

一般的なメーカーが出している蓄電池の定価は下のような感じです。

まだまだ、高いですね。。。

定価なので、実際はもう少し安くなってはいますが・・・。

 

そこで、リースするという考え方です。

四国電力さんがこんなプランを打ち出しています。

四電ためトクサービスです。

https://www.yonden.co.jp/lp/solar-2019after/index.html

(詳しくはHP、四国電力にお問い合わせ下さい。)

簡単にいうと月々2,700円で最大150kWh/月まで蓄電して

電気代から割引します。

さらに、150kWh/月を超えた分(余剰電力)は、8円/kWhで買い取る。

というサービスプランです。

10年間の売電期間終了後に検討するには、凄く良い!!(笑顔)

 

メリットは、蓄電池を買わなくてもよい。

リース料(基本料)も2,700円なので

10年間で計算しても324,000円

蓄電池を買うより、かなりお得です。

メンテナンス費用・工事費用が掛からないなど。

 

デメリットは、災害時(停電時)は、使えない。

太陽光が発電している時のみ一部のコンセントが使えるだけ。

(パワコンコンセントのみ)

蓄電池容量が最大150kWh/月までと大容量では無い。

将来的にこのサービスが継続しているか未定。

蓄電池が安くなれば、購入した方が得になるなど。

 

私の考えでは、ためトクサービスに入るとしても

災害時の一時的な復旧までの間使える

アウトドア用蓄電池(5万円前後)はあった方がいいのかなとも思います。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jackery-japan/n-p-400200-bkor-jk3.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

例えば上のような蓄電池です。

昼間、太陽光で発電した電気をアウトドア用蓄電池に蓄えて

夜に使うみたいな感じですかね。

これで、電気の復旧を待つというのも一つの選択肢だとも思います。

 

これから先、5年後、10年後、家庭用蓄電池の値段が

どれくらい下がるのか?

注目していきたいと思います。

また、長々と書いてしましました。。。(汗)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

新日本建設はこだわりある家造りをスタッフ一同で取り組んでいます。
今回の記事に関する質問も受け付けておりますので、ご相談されたい方は下記からお問合せください。

WRITE A BLOG
松岡 (営業部)

営業部の松岡です。よろしくお願いいたします。